おたより本舗の喪中はがき印刷は、豊富なデザイン・安い料金・文例で選ばれて通販受注件数が5年連続全国第1位です!
友人が教えてくれた業界最安値のおたより本舗で、11月中に喪中はがき印刷を済ませようと思います!
スマホで15分で注文できたとか!
仕事に追われているのでとてもありがたいです。
ストレス解消にネットショッピングし過ぎて、一気に節約したいモードに。
おたより本舗喪中はがき印刷のお得感について詳しく調べます。
おたより本舗 喪中はがき印刷 申込方法
私製はがきを選択した場合・はがきを持ち込む場合は別途切手代が必要です。
宛名印刷無料!投稿(郵便局持込)代行サービス無料!はがき持ち込み手数料無料!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
早期割引で35%OFF!会員登録でさらにお得!
おたより本舗 喪中はがき印刷は料金が安い!業界最安値
おたより本舗喪中はがきの安い料金について、他社と比較して見ていきます。
おたより本舗 喪中はがき 料金
おたより本舗喪中はがき印刷の料金計算は、基本的に印刷料金+はがき代です。
デザインと枚数とはがきの種類によって印刷料金が違い、印刷料金に割引が適用されます。
「モノクロ」を選択すると安く、写真入りデザインの「故人の思い出」を選択すると割高になります。
送料は無料です。
割引
- 早期割引35%OFF
- 同時注文割引10%OFF
- 追加注文割引(会員限定)20%OFF
- 会員グレード割引最大20%OFF

今ならみんな早期割引でお得です。

割引率が大きいから、デザインとかはがきの種類とか好きなものを選んでも大きな差はないね。
私製はがきを選択するとはがき代は0円で別途切手代(63円/枚)が必要になります。
はがきの種類
- 通常はがき(胡蝶蘭)63円
- 私製はがき(ケント紙)0円
- 私製はがき(大礼紙)0円
切手貼り代行サービスは1枚15円です。
おたより本舗 印刷料金 他社と比較してみた
調べてみると喪中はがきをネットで注文できるサイトが他にも見つかりました。
100枚注文することを想定して価格を比較しました。
おたより本舗の喪中はがき印刷100枚の料金
おたより本舗の喪中はがき100枚の印刷料金です。
印刷料金に35%OFFを適用しています。
モノクロ・通常はがき
- 印刷料金・・・3,088円
- はがき代・・・63円×100枚=6,300円
- 宛名印刷料金・・・0円
合計9,388円
スタンダード・通常はがき
- 印刷料金・・・5,419円
- はがき代・・・6,300円
- 宛名印刷料金・・・0円
合計11,719
挨拶状ドットコムの喪中はがき印刷100枚の料金
挨拶状ドットコムで喪中はがき印刷を100枚注文した時の割引適用後の価格を出しました。
モノクロ・通常はがき
- 印刷料金・・・ 5,082円
- はがき代・・・ 6,300円
- 宛名印刷料金・・・ 1,100円
合計12,482円
ネットスクウェアの喪中はがき印刷100枚の料金
安い!と言われているネットスクウェアで喪中はがき印刷を100枚を注文した時の割引適用後の価格を出しました。
モノクロ・通常印刷
- 印刷料金・・・2,299円
- はがき代・・・6,300円
- 宛名印刷料金・・・1,100円
合計9,699円

一番コストの掛からないモノクロデザインで3社比較すると、宛名印刷が無料のおたより本舗が最安値だね!
宛名印刷を自分でしたとしても、プリンタのインク代とか手間が掛かるよね。

おたより本舗は会員グレード割引等を併用したらもっと安くなるね。
私は明るめのスタンダードデザインにしたけど、モノクロも上品でいいね。

以前はネット注文の存在を知らなくて大手写真屋さんで注文したから高かったなー。
おたより本舗 宛名印刷も投稿代行も無料でサービス!はがき持ち込みも歓迎
おたより本舗無料オプション
- 宛名印刷サービス
- 投稿(郵便局持込)代行サービス
- はがき持ち込み
宛名印刷サービス
おたより本舗なら宛名印刷サービスまで無料でお任せできます。
宛名住所録の登録方法
- マイページで直接入力する
- Excelファイルから一括登録する
先に宛名印刷ありで注文しておいて、後から住所録の登録ができるので、ゆっくり送付先を考えられます。
投稿(郵便局持込)代行サービス
投稿(郵便局持込)代行も無料サービスです。
投稿代行サービスの利用条件
- 宛名印刷サービスを利用すること
- 通常はがきを選択すること、または私製はがきを選択した場合切手貼り代行サービスを利用すること
※切手貼り代行サービス・・・15円+切手代63円/枚
はがき持ち込み
はがき持ち込み手数料が無料です。
送料は自己負担で、はがき代は不要になります。
持ち込んだはがきに印刷されて完成するのではなく、おたより本舗で準備される通常はがき(胡蝶蘭)に印刷されて自宅、または送り先に到着します。
はがき100枚のうち50枚だけ持ち込む・・というようなことはできません。
持ち込めるはがき
- 無地インクジェット紙
- ディズニー年賀
- 無地
- 絵入り(寄付金付)
- 通常はがき胡蝶蘭 63円
※胡蝶蘭でない通常はがき(インクジェット含む)や、62円はがきは持ち込めません。

私は宛名印刷サービスと投稿代行サービス利用しよう!

宛名印刷をお願いしても、平日の13時までの注文なら当日出荷してくれるのよ。

おたより本舗はスピーディー。
注文もスマホでできちゃうから楽で早かったよー。
おたより本舗 喪中はがき印刷 申込方法
私製はがきを選択した場合・はがきを持ち込む場合は別途切手代が必要です。
宛名印刷無料!投稿(郵便局持込)代行サービス無料!はがき持ち込み手数料無料!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
早期割引で35%OFF!会員登録でさらにお得!
おたより本舗 スマホで楽々注文!
もちろんパソコンでじっくりレイアウトにこだわって注文するのも良いですが、私は仕事の休憩中に済ませることにしました!
聞いていた通りスマホでちゃんと注文できましたよ!
会員登録をしなくても注文できますが、登録してから注文開始した方がスムーズです。
デザイン選択
まずはじめにデザインを決めます。
はがき選択
次にはがきの種類を選びます。
私製はがき(ケント紙/大礼紙)を選択すると、はがき代は無料で別途切手代が必要です。
表面に凹凸があって高級感がある大礼紙を選びました。
印刷内容入力
名前、住所、メッセージ文等を選択・入力して、プレビュー確認をします。
オプション選択
追加するオプションを選択します。
オプション
- 宛名印刷サービス(0円)
- 切手貼り代行サービス(15円/枚+切手代)
- 投稿代行サービス(0円)
- はがき持ち込み(手数料0円)
- FAX注文(550円)
配送 支払い情報入力
カートへ進み、追加注文が無ければ配送情報・支払情報を入力します。
支払い方法
- クレジットカード決済
- マイルが2倍貯まるJALカード特約店
- 代金引換
- 後払い (コンビニ)( LINE Pay 請求書支払い )
- 後払い(銀行振り込み)←法人会員限定
20分で楽々注文完了でした!

私は2種類作って、30分で注文できたよ。

私はパソコンでレイアウトにこだわって注文したよ。
おたより本舗 デザインが豊富!
おたより本舗の喪中はがきは398種のデザインがあります。
デザインの種類
- スタンダードデザイン
- 故人の趣味デザイン
- 故人の思い出写真デザイン
- モノクロデザイン
- 明るめデザイン
- ほっこり感謝デザイン
- 薄墨(文字グレー)デザイン
モノクロデザインは他のデザインより印刷料金が安く、故人の思い出写真デザインは他の印刷料金より高いです。
人気のデザイン

優しい雰囲気のデザインだね。

左は故人の趣味のゴルフのデザイン、右は蓮のデザインだね。
モノクロデザイン

かわいらしい喪中はがき探してたの!

写真のモノクロデザインも素敵。
写真入りデザイン

ありふれてなくて良い!
受け取ると思い出が浮かぶ喪中はがきだね。
画像データの解像度が低い場合、拡大して画質が下がってしまった場合に「写真解像度確認」というエラーメッセージが出ます。
解像度の高い写真を選びましょう。
喪中はがきのマナー
一般的には二親等以内の親族が喪中となります。
喪中はがきは、11月から12月の初め、相手が年賀状の用意を始める前に送ります。
はがきには、ヤマユリ・山桜・胡蝶蘭の3種類があって、一番落ち着いている印象の胡蝶蘭が、喪中はがきとして好まれます。
切手も胡蝶蘭のデザインを使いましょう。
おたより本舗 喪中はがき印刷 申込方法
私製はがきを選択した場合・はがきを持ち込む場合は別途切手代が必要です。
宛名印刷無料!投稿(郵便局持込)代行サービス無料!はがき持ち込み手数料無料!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
早期割引で35%OFF!会員登録でさらにお得!
おたより本舗 口コミ
おたより本舗で喪中はがき印刷をした人の口コミを紹介します。
花田さん喪中はがきのデザインにこだわる必要性はないのですが、大切な母が亡くなったお知らせを、紋切り型のはがきでお知らせしたくないと思っていました。
自分でデザインする時間をとれずにいたところ、おたより本舗様のWEBサイトを見ましたら多数のデザインが無料で選べるとのことで、今回利用させていただきました。
一般的なデザインしか用意されていない業者や、デザインものは別途料金が必要な業者が多い中、通常料金で素敵なデザインを選べた上、注文完了後すぐに出荷されて翌日には到着しとても助かりました。
今回は喪中はがきをお願いしましたが、毎年の年賀はがきは自分のプリンターで時間と高いインク代をかけて印刷しています。
今回はからずもおたより本舗様を利用してみて、専門の業者にお願いする利便性を実感いたしました。

忙しい時はお任せしなきゃね。
門田さん今回、喪中ハガキを送らないといけない事をすっかり忘れてしまうというミスを犯し、早急に対応してくれそうな店舗を急遽スマホで探しました。
ホームページのアットホームな感じと、宛名印刷サービス/投函代行まで無料でしてくれるという魅力に惹かれ、初めておたより本舗さんを利用させていただきました。
操作もわかりやすかったです。
宛名印刷と投函代行はネットで初めて利用したのですが、こんなに簡単なんだ!と感動しました!!
デザインはモノクロを選びましたが、安っぽくなくて素敵でした☆
おたより本舗さんがあって良かった!
本当に助かりました!
来年は年賀状でお世話になりたいと思っておりますので、宜しくお願い致します(^^)

親に任された時は気が重かったけど、注文するの楽しかったよ。
毛利さん低価格にもかかわらず、印刷専門店の技術で印刷がすごく綺麗で感動しました。
自宅のパソコンで毎年、CD付きの本から年賀状を作り印刷していたのが情けなく思うほどでした。
親戚一同、今年は喪中ですが、親戚みんなにこちらのお店を紹介したところ、「こんな素晴らしいお店があるとは!」と驚き。
早速注文をしております。
来年は、年賀状でお世話になります。
それに向けて、宛先印刷の住所録の整理を会員ページからしておきます。
宛名印刷無料なんて、本当にありがたいサービスです。
会社で話したところ、話題に花が咲いて、会社のものは、年賀状でお世話になると思います。
おたより本舗 喪中はがき印刷は料金が安い!業界最安値まとめ
おたより本舗は、通常はがき・モノクロデザインを選んで他者と比較してみると業界最安値だと判明しました!
モノクロデザインも種類豊富で素敵です。
その他のカラーデザインや写真入りデザインも、割引が適用されるので安いです。
是非早割や会員割、お得な無料オプションを利用してお得に喪中はがき印刷をしてくださいね。
寒中見舞いはがき(私製はがき)5枚が同時に280円(税別)で購入できました。